Отзывы о Твердотельный накопитель Intel 760p Series (SSDPEKKW256G8XT)
188 отзывов пользователей o Intel 760p Series (SSDPEKKW256G8XT)
Пользовались
Intel 760p Series (SSDPEKKW256G8XT)?
Поделитесь своим опытом и помогите другим сделать правильный выбор


取替るだけで問題なく動いています。
換装後に温度のモニタリングもしてみましたが特に高温になることもなく問題ない様子です。
耐久性は今後確認します。



※
【購入】
10年ぶりにデスクトップPCを購入。M.2スロットがあり、自力でHDD→SSDに交換するため、評判の良く&一番安かったこのインテル製SSD(256GB 12/24時点で7000円)を購入。
【作業】
1.M.2SSDをPCにセット
~PC電源起動~
2.HDDからWIN10再インストール用USBディスクを作成。
3.M.2をGPTディスクにてフォーマット。
~PCの電源落とす~
4.HDDを外す、上記2で作成したUSBをパソコンUSB端子に挿しておく
~PCの電源を立ち上げる~
5.F12などを押してブート設定しなくても、自動的にM.2SSDをCドライブと認識しWIN10のインストールが始まる
(これはこのパソコンだけかもしれません。他パソコンだとどうなのでしょう?)
6.M.2SSDにwin10インストール完了。
※念のため、元からWIN10が入ってた1TBHDDは保存しておきます。
7.余っているHDDをPCに接続。うまく認識しました。
10年ぶりにパソコンを触ったので、ドキドキでしたが何とかできました。
【感想】
このSSD変えたら、win10の立ち上がりが10秒・終了も10秒 早い!
今後もこのSSDには、Win10の他にエクセルやワードの起動系しか置かないつもりで、データ等は別のドライブに入れ、切り分けしていく予定。
【備考】
前機種がセレロン・5400回転HDDということもあり簡単には比較できないのですが、買ってよかったです。
※数値的な比較は、ほかの方が挙げてるのでお任せします。
なにより、電源と拡張ストレージベイをつぶすことなくスマートに増設できたことが一番のメリットです。それプラスSSDの恩恵(ソフトの起動が早い・駆動音がなく静か)を受けることができました。ストレスが減りました。
【結論】
買って大正解。そしてタイミングよくほしい時に底値で買えたことも運がよかった。
※皆様のレビューとても参考になりました。ありがとうございます。



速いは正義とまでは言いませんが、起動、反応がいいとストレスを感じずに作業が捗ります。

長尾製作所のSS-M2S-HS01と箱内部にマグネット設置タイプの小さなファンを使って送風しています。
室内温度+15~17度ぐらいで稼働しています。
1年ほど使いましたが一度もトラブル無しで安定して動作しています。

ただ、固定用のネジが付いてない。基本ついてないらしいけど付けといてくれるとありがたいな。
注文すつときはネジも一緒に注文するのをお忘れなく。

使用環境
OS:windows10
M/B:Asrock Master SLI
CPU:Ryzen 2700X
RAM:16GB
NVMeはかなり速いと聞いていましたが、実際に測定した結果を見て改めて驚きました。
intelの製品は信頼しているので、長く持つ事を期待しています。
追記
ヒートシンクを付けた状態で使用しています。
グラボ直上でCPU直下ですが、アイドル時で30℃前後、インストールしているゲームをプレイ中で40℃前後です。
低負荷時でもシャーシファンを50%で回転させているので、風が流れているお陰でそこそこ冷えているのかも知れないです。
ゲームのロード時間ははっきり言ってSATA3接続のものと比べて体感は変わらないです。
そこに関しては余り期待し過ぎない方が良いかも知れません。
今の所安定して動作しているので、今はそれで十分です。

約九ヶ月ほど経ったある日突然に、画面に見たことのないエラー表示が出て、デバイス情報を集めています的な表示が繰り返されるだけになり、どうしようもなくなって電源を落としたら、それっきりBIOS上でも認識されなくなった。
気を取り直し、別のSSDでWindows再インストールして、中のファイルを救おうとしたが、そもそも中が開けない状態なので万事休す。これがインテル品質とは恐れ入る。マジで途方に暮れています…



認識も発熱も大丈夫そう
勿論、アダプターも買ってね!

SSDもM2で新しいものにしようと調べてたらこのIntelSSD760pが良さそうだったので買いました。
価格は高いかな?と思ったけど買って正解、ポン付けでナイス速度出ました。
(今まで使っていたSSDがReadもWriteも500程度しか出てなかったからってのもありますが衝撃的でしたw)
詳細を適当に書いておきます。
電源KRPW-GK750W/90+
CPUクーラー無限五 Rev.B(熊さんグリス)
CPU 9900k (から割り無し)
MSI MPG Z390I GAMING EDGE AC
メモリBLT2K16G4D30BET4
Intel SSD760p
グラボMSI 1070
素人が適当に組んでWindows10入れてドライバ入れてそのまま何も入ってない状態でベンチしました。
定番ベンチマークソフト回したばかりの温度も52℃程度なのでヒートシンク無しでも使えると思います。
安い500シリーズとか買うより速さを体感出来るSSD760p、高いだけではないです、オススメします。




読み込み、書き込み共にこの製品より早い物も存在してますが発熱量がやばそうだったのでIntelのM.2 SSDと選びました。ヒートシンクを付けてる効果もあるのかも知れませんが、ヒートシンクを付けずにOSをインストールした時も40℃ほどでした。ヒートシンクは「アイネックス AINEX M.2 SSD用ヒートシンク HM-21」を使用してます。
ただし注意すべきは、製品にヒートシンクを取り付けると保証対象外になるらしいので、取り付けるときは正常に稼働してるかSSDを検査してからヒートシンクを取り付けた方が無難だと思います。
温度に関してはゲームをしている時でも、室温25℃で最高45℃、激しい書き込みをしているときやCrystalDiskMarkで速度検査をしている時も43~45℃程度です。アイドル時は30℃~33℃ほどです。
256GBの容量中56%使用してますが、速度も左程落ちていません。
発熱量は少なく、速度も速く更に値段も安いので、人にお勧めできる製品だと私は思います。


インテルのM.2 SSDなので安心!
そして安い、コスパ最高でーす

SSDの価格も数年前から数段下がり、買い求めやすくなってきたので助かっています。
intel SSD 760pは安心感があり購入しました。
安定性も今のところ問題なく、またお買い得でしたので非常に満足しています。
